SSブログ

嵐の”ワクワク”学校☆2013 〜親子席編〜 7/4注意事項追記有! [あらしごと]

【ご注意 7/4追記】こちらの状況説明は6/30 1部の回についてのものです。
大阪校開校については公式サイトの表現が当落結果日前後で変更になっています。
みなさま、ご確認の上、
質問や不明な点がある場合は
嵐のワクワク学校2013専用ダイヤル 0570-000-940(10:00〜20:00)
↑コチラにお問い合わせいただけますようお願い申し上げます

06301.jpg

嵐の”ワクワク”学校の親子席に合格して大喜びしていたのですが‥
なにやら不穏な空気‥

指定された20ゲートに辿り着くとただならぬ空気。どうした、どうした?と口々に発せられ、一人はスタッフさんと掛け合ったり、周りの人たちに情報発信していたり(でも聴こえない‥)

どんどん拡散されていって、何が問題になっているかというと、親子席の規定について客側と主催者側の理解がかみ合ってなかったという事態が発生!異例の事態かもしれません。

今回はファンクラブ枠での抽選ではなく、一般、いわゆる誰でもエントリーOKとのことで、昨今の嵐人気で膨大なエントリー数になった模様。
常々このようなイベントでは不正入場も散見され、無効チケットなどの情報も流れるのはファンの中では周知の事実だし、特に親子席は入場チェックが厳しいも事実。身分証明書がなければどんな理由でも入れないというのがセオリーになってます。
今回はこの身分証明書不備の方もいらしたようで、会場まで来たのに入れないというショッキングな事態が発生。
それは、注意事項の確認を怠った購入者側の反省でもあるのですが、大騒ぎになったのは元に戻って規定の話。

★エントリー時の注意事項(=規定)
※小学校3年生以下のお子様が対象です。保護者1名様以上とご一緒のエントリー・ご入場となります。お子様のみ、また保護者の方のみでのエントリー、ご入場はできません。

この一文。
昨年の文章と全く同じです。
親子席は3枚まで購入可能(一般席は2枚)なのですが、
この文章だと小3以下1名+保護者1名または小3以下+保護者2名と解釈します。
小3以下2名+保護者1名でもOKです。

この保護者2名の解釈が昨年までだと
保護者1名ともう1名は小4〜19歳までの子でもOKでした。
いつもの嵐のコンサートの規定と同条件となり、兄弟で参加も可能でした。
それが、今年は周知されぬまま保護者2名(つまり基本父母)となったので、
一緒に来たお兄ちゃんお姉ちゃんが入場出来ず取り残されてしまうという混乱が生じました。
(元々子供同士、大人同士は誰が見ても却下だし、これは救済する気にもなりません。ただの不正)

その後、我々保護者側に不備はなかったのか検証しました

★当選メール
引き換え方法などの記載はありますが、親子席条件についての記載はありませんでした

★ロッピーで引き取り、発券
ここでチケットが確保出来るのですが、
よーく見ると‥
※小学3年生以下と保護者での入場のみ可。お子様のみ、また保護者のみでの入場不可。
と明記されています。
ここで、気付いた方は「あれ?我が家は行けるのかしら?」と問い合わせた方もいらっしゃったらしく
問い合わせ回答で兄弟参加OKをもらっている方もいたようです(twitter情報)
それなのに‥です。

★当日会場にて
親子席へのご入場は以下が必要です
・ご入場者本人が全員揃ってる→病欠などでは1人欠けても全員入れません(イベントによって異なるようなので、その都度要確認です)/後から来るもNG。揃った段階でOK
・ご入場者全員分のチケット→チケ忘れはNG
・ご入場者全員分の身分証明書→免許証・パスポート・保険証・住民票の写しなど
《親子指定席の有効な組み合わせ》:ここ重要!
保護者1名+小学3年生以下のお子様1名(チケット2枚) 保護者1名+小学3年生以下のお子様2名(チケット3枚) 保護者2名+小学3年生以下のお子様1名(チケット3枚)
保護者とは20歳以上、または親権者となります。

ここで、仰け反った人多数‥泣き始めた人多数‥空席を作ってしまうことに罪悪感を感じた人多数
様々な想いがかけめぐりました。

チケットをよく見て問い合わせてOK回答をもらった方も、これでは入れません。

6/29は上の子(中高生レベル)を外で待たせ、子1親1で参加したという苦肉の策を取ったファミリー、
全員諦めたファミリー、慌てて一般席と交換出来ないか探したファミリー、そりゃもう大混乱。
ただ、その情報がSNSを持ってしても、それほど拡散されぬまま6/30も同様の事態を招いてしまいました。

これらを踏まえ、当日会場に来て、現状を知るというのは親の落ち度だけではないのでは?
主催者側の曖昧な表現、昨年度からの変更の不透明さ、枚数のみのエントリー方法が結果として混乱となり、入場の確認に時間も押し、ひいては開演遅延(5分程度)に繋がってしまったのではないかと考えます。

その場にいて、かなりのファミリーが該当していたので説明を求める方で溢れました。エントリー時と条件が違うのではないかと問う方も大勢いました。

しかし、開演まで1時間を切る状態で警備の方もスタッフの方も非常に困惑していたのも確かです。
焦る気持ちがパニックとなり、声が大きくなったり、荒ぶったり、集団心理でコールになってしまったりしたことは怖い状況でした。(それでもtwitterで流れるほどひどくはなかったですよ‥)

結局規制緩和で年齢制限枠を広げたかたちで入場可能にはなりましたが、それでも入れない人は入れないわけで‥。
その協議に時間を要し、それから確認入場だったので親子席が「空席ばかり」「30分遅れ」「マナーが悪過ぎ」に変換され、その情報が瞬く間に駆け巡りました。その拡散スピードは親子席問題で揺れるゲート20のイヤな空気と同じ空気のようでした。
それだけ今回年齢制限に引っかかってしまった方が多かったというのは「注意事項(規約)をきちんと理解していない方が悪い」と購入者の一方的かつ全面反省スタイルとは違うよなと思ったわけです。

そもそもワクワク学校は全席着席スタイルのイベントですし、親子席の必要なしという意見もあるのも分ります。大きな会場になればなるほど複数名義を使ってのエントリーがあります。
モラル・マナー問題にも呈してしまうので、一概に一般席以外の席種の要不要論に決着をと言うつもりはありませんが、混乱を生じた理由に購入者/主催者両者のすれ違いがあったことを記しておきたいと思います。

月曜発表になる京セラ組にはつらい想い、同じ混乱はして欲しくないので‥
7/1に問い合わせ専用ダイアル:0570-000-940にて確認しました!
東京のような規制緩和は一切行いません!
以下の条件で変更なしとの回答でした!
また、当落メールにこの注意事項は記載されるそうです。
みなさまご注意を!

親子席へのご入場は以下が必要です
・ご入場者本人が全員揃ってる
・ご入場者全員分のチケット
・ご入場者全員分の身分証明書→免許証・パスポート・保険証・住民票の写しなど
《親子指定席の有効な組み合わせ》:ここ重要!(昨年とは異なります)
保護者1名+小学3年生以下のお子様1名(チケット2枚)
保護者1名+小学3年生以下のお子様2名(チケット3枚)
保護者2名+小学3年生以下のお子様1名(チケット3枚)
保護者とは20歳以上、または親権者となります。




nice!(1)  コメント(46)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 1

コメント 46

yumo

詳しく書いてくださりありがとうございます。
私は親子席3枚で大阪公演にエントリーしているのですが、私(母親)+小2+小6なんです。
昨年も参加していましたので今回もさらっと注意事項に目を通し問題ないものと思い込んでおりました。

今回のことを踏まえて改めて注意事項を読めばなるほどと理解できるのですが、なんだかモヤモヤしちゃいます。

まだ当落の結果がでていませんが、当選を喜んでいいのかどうか・・・
子供たちが楽しみにしているので本当に残念です。
by yumo (2013-07-01 00:41) 

haha

そのような噂を聞いて心配になり、真夜中に検索しまくっていた次第です。
こちらのブログで詳しく読ませていただきました。
京セラ、うちも私(親)・小6・小2で、親子席三枚エントリーしてしまったので心配です。
今日から当落の結果発表ですが…
そんな詐欺みたいな事され気分が悪くなること思えば、当選しても嬉しくないかも。。。
改善されてることを願うばかりです。
by haha (2013-07-01 03:48) 

斉藤さん

はじめまして。去年、小2と小6の子どもと母である私の三人で、親子席OKで出席した者です(今年は京セラエントリー中)。
予約時の文面も去年と同じですし、会場で予約時と違うことを提示されても納得いかなくて当然かと思います。

今朝、ローチケのよくある質問欄に、今回会場で提示されたパターンの案内がされていました。エントリーが終わった今さら、このような案内をされてもどうしようもありません。京セラが当選するかはわかりませんが、当選した場合このままだと非常に心配です(>_<)

今年から変更であれば、エントリー時に案内すべきですよね。

ローチケも去年の組み合わせパターンで最初OKと言っていたようですし、何だか、会場の運営側の解釈が間違ったまま、あとにひけなくなってしまったようにも思えるのですが…

今回京セラ分、もしも当落の時点で今回の組み合わせのアナウンスがされたとしても、エントリー時点とは話が違うわけですので、納得いきません…
by 斉藤さん (2013-07-01 11:12) 

pecora

yumoさん
先ほど確認致しましたが、小6のお子さんが入れないということになります。
兄弟のいる親子で行くには、かなり厳しい条件になってしまいました。
一般席も二枚までしかエントリー出来ないので、事実上、夢の組合せになってしまいました。

アラフェスでは、今までの枠のままにして欲しいですが、不正利用取り締まりのため、我々が涙を飲むしかないのですかね…非常に残念です。
by pecora (2013-07-01 12:03) 

pecora

hahaさん
同じ組合せなんですね…
今日の合否発表では、当落メールに明記するそうですが、電話エントリーの場合そのメールが見られないのでは?と思いました。
web上でも掲載するとも話していたので、まだ時間もありますし、会場で混乱が避けられることを祈ってます。
by pecora (2013-07-01 12:09) 

pecora

斉藤さん
こんな状況になるとは思ってもみませんでした。
最初、注意事項を読まないエントリー側が悪い、親子席の大人が悪いと批難され、とても悲しかったです。

読んだ上の解釈だったのに、昨年と異なるとは、誰も想像してないですよね。

また、規制緩和の実績を作ってしまったので、京セラ組が入れないというのは納得いかないのも否めません。
まだ時間があるので、よい方向に動いてくれると良いのですが…
by pecora (2013-07-01 12:32) 

みちか

こんにちは。
友人に聞きましたが、病欠で1人欠けたとしても、保護者と小学校3年生以下が一人いれば、有効だということで、3人券で2人しかいなくても入れたみたいです!
小学校3年生以下の子どもが病欠でいない場合はダメみたいで、泣く泣く入れていない人もいたみたいですが…

今まで何も言われず入れていて、今年になって急に取り締まりを厳しくしました、ルールはルールですって言われても困りますよね。。。
by みちか (2013-07-01 12:55) 

NO NAME

いくら考えてもなんでだめなのか全く理解できません。去年と変えるならエントリー時点で周知するべきだし、東京は規制緩和したけど大阪はしませんなんてちょっとありえませんね。詐欺に当たるのではないかと思ってしまいます。

こどもに何の罪があるのでしょう?
では、一般で入れない高学年の小学生通しで入るとか考えてしまいます。ただ、あんな大勢の中子どもだけで入れるなんて勇気のいることですよね。
そっちで、事故事件があったらどうするんですかね?
厳しくするところを履き違えてる気がしてならないです。
by NO NAME (2013-07-01 13:42) 

NO NAME

ワクワク学校と言いながら子供の参加に厳しい条件

小3以下の子供と保護者(親)+保護者(親の友人20以上)で入場可能の方が、問題かと思いますがね。

グッツの売り上げの為に、大人が多い方が良いって感じなのかな?
by NO NAME (2013-07-01 16:18) 

ゆうたろう

6/30(日)第一部に参戦していた者として、開演直前になっても、埋まらない席が気になっていたことは事実です。
ファンクラブ限定にしないから、こうなるんだと思っていたりしました。
失礼しました。このブログで、実際の状況がよく分かりました。
不正入場を試みる人も居たわけで、全員が混乱した被害者でない点が問題ですね
親子席の規制をどうするかは、すぐの答えがない問題なので、主催者にゆだねるしかないのかもしれませんね、
確かに不本意ではありますが...
一般の席もオークションや不正入手が多い現状を考えると、親子席だけの問題ではないと認識しての感想なので、ご容赦ください。
by ゆうたろう (2013-07-01 17:21) 

マチ

当時の状況を遠く離れた地からツイッター等でずっと見ていたものです。
最近はすぐにガセネタに釣られる(情報を見極める力がない)方が多く何だかな…と思っていた時に、この出来事。

初めは(結果と見比べて)正しい情報が回っていましたが、何度も人を介すうちに案の定というべきか、身分証明書を持っていなかった、文章をr会出来なかった購入者が悪いというのが前面に出される形となりました。
伝言ゲームみたいなものですね。初めの人と終わりの人でいっていることが違う、という。

そして、今回の親子席トラブルはいくつもの問題が重なり合っていますので一言では片づけられない難しさがありますね。

一つは昨年と今年との主催者サイド対応の違い、一つは、購入者側の文言解釈、一つは小学三年生以下1人に対する“保護者2人”が入場可能であるという点等々…。

他にもありますが、今回一番まずかったのは、誤情報が主催者サイドから流れてしまったことですね。
問い合わせをしたうえで、いざ当日入れませんでは話になりません。

どのようなシステムで販売・当日の運営がなされているのかの詳細はまったくわかりませんが、事務所とは別の外部の会社が入っているから故に、各所で情報が異なった他、当日の緩い・厳しいなどの対応面の違いが顕著に表れたのかなと。
(どんな理由であろうと許されませんが。)

一方で、事務所側が当初出していた情報だけでいえば、小学四年生~大よそ高校生ぐらいが入れないことはわかります。
他に解釈しようがありません。ごく一部の声として「書かないと誤解を招く!!」「表現があいまい」と言うのは違うかなと。どこぞの訴訟国ではないのですから。
少なくとも保護者という言葉を都合よく解釈した方も私的にはここでは論外です。

入場条件の整合性についてもまた別の問題ではありますし、ここではおいておきます。


そんな諸所の事情を抱える中で、締め出される家族等が続出という前代未聞のトラブル発生時に、当然、「この人は問い合わせをしたうえで入れるという回答を得たいわば被害者」と
「都合よく解釈したあるいはよく条件を読みもしなかった人」と
「昨年と同じ文言で入れないなんておかしいでしょ?と主張する人」と
「初めから良席目当てて強引に紛れ込もうとした人」
を分けることなどできるわけなく、一番かわいそうな「嘘を教えられた人」の言い分に流される形となったのでしょう。規制緩和も正直まずかったと思います。

当日のイベントにかえられるものこそなかれど、別の形で補償するなどしなければ、それこそ大阪との整合性が取れなくなる・・・。


色々な憶測ができますが、未然に防ぐ方法はいくらでもあったということは間違いないでしょう。
比較的飽きやすい子供でも少しでも楽しめるようにクイズを出したり、体を動かしたりと考えられているイベントにもかかわらず、一部の不届き者は除き、子供が悲しい思いをしてしまうのは残念ですね。


by マチ (2013-07-01 20:50) 

pecora

みちかさん
病気の時の対応をちょっと検索してみたのですが、時代やその時のコンサート規約、アーティストさんによって対応が異なるようなので明記は控えさせていただきます。(本文も訂正致します)

そのような場合はやはり問い合わせてから会場入りがシンプルでスマートな方法だと思いました。

by pecora (2013-07-01 21:18) 

しずか

はじめまして。
今回のワクワク親子席...でたどり着いた者です。
昨日の2部に、小3、小5、親(私)で親子席で登校しました。なんとか参加できましたが、モヤモヤ、???が払拭できません。
私達の前の席には、まだオムツの2歳位のこどもと成人女性2名。当然ぐずる,寝る,食べる...。(可愛い子でしたが)本人は利用されてる事も知らずに可哀想だし、嵐5人にも悪いですよね。その1席、きちんと話を聞けて楽しめる、入れなかった誰かとチェンジできたら...などと考えてしまいました。
 大阪、今更条件を変えましたか。一昨年のコンサートの重複申し込みと、何だかだぶってしまいます。あのときは、エントリー期間中に突然メンテナンス中になり、その前と後では申し込み要項が変わってたんでした(驚)
メンテナンス前に重複申し込みした人はセーフ、後の人はアウト...。
ここまでの大所帯グループは過去に無く、対処しきれてないんです。
大阪、親子席で申し込まれた方、大変ですよね。


by しずか (2013-07-01 21:29) 

pecora

NO NAMEさん
このイベントのコンセプトとして一番聞いて欲しい、聞かせてあげたい年代が親子席だと抜け落ちてしまうのですが、驚くほどのエントリー数で一般席2枚という条件も当選するには、それなりに厳しいかと思っています。

また、ファンクラブ枠でもなく、誰でもエントリーできるという点でも身障者枠もなく、高齢者枠もなく、親子席だけというように対象を絞り込むことは、自分が該当しないとなると批判や否定を生む原因でもあるかなと今回感じました。

規制緩和を行ってしまった以上、これだけ周知されてきたとしても、京セラ組で納得いかない方もいらっしゃるのでは?その時主催者側の対応は?と心配しながら見守っています。
by pecora (2013-07-01 21:33) 

ぶんこ

私も30日行きました
5歳と12歳の娘が一緒でした
一番に並んで一番にはじかれました
理由は年齢制限です でも、前々日、5歳の娘が発熱して行けるかわからなっかったので当落結果メールに記載されてる問い合わせ先に電話したら、小3以下の子と20歳以上の人がいればもう一人は中学生でも入れるから家族でなくてもとにかく、小3以下の子を一人連れて来るように言われたので行ったのにはじかれました
でも、その時、周りには同じような人が続々増えて泣いてる人、どなり散らしてる人が沢山いました
私は冷静に電話の話をしたら担当者がいい人だったので上の者と相談するから1時間後にまた来るように言われました その間、諦めて帰った人もいると思います 結果、一時間後、並びなおしで入場出来ることになったのですが、待ってる間に始まってしまい
近くにいる警備員に怒鳴り散らしてる人がいました
確かに、主催側の不備はあったけど、担当す人によって対応は違ったように思えます でも、警備員にまで当たるのは見ていてかわいそうでした
行きたくても行けない人は沢山いたはずだから遅れても入場できたのだからそれで良しとしないとせっかくの大事な日が嫌な日になってしまうと思いました
by ぶんこ (2013-07-01 21:33) 

ぶんこ

私も30日行きました
5歳と12歳の娘が一緒でした
一番に並んで一番にはじかれました
理由は年齢制限です でも、前々日、5歳の娘が発熱して行けるかわからなっかったので当落結果メールに記載されてる問い合わせ先に電話したら、小3以下の子と20歳以上の人がいればもう一人は中学生でも入れるから家族でなくてもとにかく、小3以下の子を一人連れて来るように言われたので行ったのにはじかれました
でも、その時、周りには同じような人が続々増えて泣いてる人、どなり散らしてる人が沢山いました
私は冷静に電話の話をしたら担当者がいい人だったので上の者と相談するから1時間後にまた来るように言われました その間、諦めて帰った人もいると思います 結果、一時間後、並びなおしで入場出来ることになったのですが、待ってる間に始まってしまい
近くにいる警備員に怒鳴り散らしてる人がいました
確かに、主催側の不備はあったけど、担当する人によって対応は違ったように思えます でも、警備員にまで当たるのは見ていてかわいそうでした
行きたくても行けない人は沢山いたはずだから遅れても入場できたのだからそれで良しとしないとせっかくの大事な日が嫌な日になってしまうと思いました
by ぶんこ (2013-07-01 21:36) 

pecora

NO NAMEさん
子供の参加には未就学児不可を挙げるアーティストさんが多い中、嵐は小3以下親子席という枠を持ち、全体からみるとエントリー側は恵まれているのでは?と感じました。
かといって、小3以下のお子さんたちに配慮した造り(ベビーカースペース、授乳・オムツ関連など)になっているとは思えず‥
以前から問題点が多かっただけに、今回以降見直されることに繋がるのではないかと感じています。


by pecora (2013-07-01 21:42) 

NO NAME

京セラ、親子席当選しました。・・・が、三枚で子ども一人は小4以上です。この申し込み方で大丈夫と聞いたのでそうしたのですが、申し込みの時点で明示されてなかったので、、、納得いきません(>_<)
by NO NAME (2013-07-01 22:12) 

pecora

ゆうたろうさん
ゆっくりめに会場入りしたらあまり列が動いてなく、騒然としていました。
たくさんの人が押し寄せる中、「入れない人がいるらしい」と「〜らしい」という言葉が乱立して広がり、SNSをチェックしたら、前日情報も重なり合わせてねじ曲げられ拡散していった模様です。

規定組み合わせが掲示が小さく、また少なく、確実な情報を得るのに苦労しました。

唯一、一般の方にもチャンスがあるイベントなので、それはそれで意味のあるものかもしれませんが、東京/大阪会場しかなく、とても貴重な公演を求める数は想像以上だと思います。

それなら主催者側がエントリーに慣れていない方のためにも、エントリー側が誤った組み合わせの掲載をしないためにも、最初から組み合わせ具体例を出すなど、対策は取れたのではないかと思います。
by pecora (2013-07-02 05:33) 

pecora

マチさん
具体的なコメントありがとうございました。
いまだに誤った情報が流れていますからね‥
情報を流すのに「〜みたい」「〜らしい」と伝聞系の文章で責任の所在が曖昧なものが拡散していく状況は人災のようにも感じました。

今回の件で、エントリーについて、親子席について、ファンクラブ枠一般枠‥果てにモラル・マナーまで多岐に渡る問題点が表面化しましたが、原点に戻ってワクワク学校がなぜ行われるようになったかを私自身は、今一度胸に留めることが出来たように思えます。

by pecora (2013-07-02 05:44) 

pecora

しずかさん
未就学児が3時間に及ぶイベントを理解出来るかどうかその時の保護者の対応方法は、今回の主旨とは異なるので、ちょっと置いておいて‥。(スミマセン‥)

案の定、京セラ親子席合格の交換希望が見られるようになってしまいました。

チクタクの授業や昨日のZEROでの翔さんコメントで10年後の話しがあったように、「続くか分らないけど」と言ってたワクワク学校の意味をもう一度考えたいと思った出来事でした。


by pecora (2013-07-02 05:58) 

pecora

ぶんこさん
貴重な経験談ありがとうございました。

私も会場入りして感じたのは、ほとんどの警備員や誘導スタッフは誠心誠意尽くしていたように感じました。
やはり、入れないとなってしまった方はあの扉をくぐったら‥という想いが強く、開演時間も迫っているという状況も手伝い、負の興奮状態になるのではないかと思いました。
その空気が伝播すると全体的な流れも変化し、あの不穏な状態を作り出してしまったのではないかと感じました。

あのような状況で冷静さを保つことの難しさ、判断力の維持、正しい情報の収集、周りとの調和をキープする力を大人は、保護者は持たなければと感じた次第です。

by pecora (2013-07-02 06:07) 

pecora

NO NAMEさん
申し込みに慣れた人でも「大丈夫」と伝えてしまうこと、解釈してしまったので、慣れていない人には非常に分りづらいシステムなのでは?と感じました。

それは仕方ないよと言ってしまえばおしまいなんですけど、もし来年ワクワク学校があるならばその動向を見守っていきたいと思いました。


by pecora (2013-07-02 06:11) 

トム

はじめまして。
私も遠く離れた所からTwitterでリアルタイムでこの状況を見てたクチですが、
今はTwitterでも「ちゃんと読んでない親が悪い」ばかりのつぶやきで、
情報を見極めないで拡散され、非常識なマナーの悪い親たち、摂いうレッテルをはられていく事に憤りを感じます。
あまりにもひどいものいくつかに訂正リツイートしましたが、効果もなく、、、
こちらのブログでまとめてくださった情報がただしく伝わったらいいのになと思ます。。
by トム (2013-07-02 09:38) 

KNS

こんにちは!
私も、申し込みの際に電話で確認し、小2・小5の娘と私での入場が可能かを確認した上で、親子席に申し込みをし・・・当選したのに、小5の子は入れません!
これってないですよね~~~~~
確認もして、大丈夫です!と言ってたのに。

何とかして欲しいです。
by KNS (2013-07-02 10:39) 

あす

はじめまして!とても丁寧に解説してくださりありがとうございます!
私も30日の1部で親子席3人席の入場でひっかかりました。誤情報が出回っていて悲しい辛いと思っていました。
規制緩和は1部でありました。
29日と30日2部でも行われたのでしょうか?
京セラ組は一切やらないなんて、それこそ不公平です!
by あす (2013-07-02 16:24) 

pecora

トムさん
私の他にも東京校親子席参加の方がブログなどで意見されています。

抽選合否は出ましたが、まだ開校まで時間があります。もう東京校のような思いはして欲しくないので冷静に事態を見極め行動出来るよう、また、子供たちを笑顔にしてあげられるよう手だてを打ってくれると良いのですが。

とはいえ、一般交換も目立って来てしまいました‥
by pecora (2013-07-03 00:13) 

pecora

KNSさん
申し込み時に確認取られているのですね。
「大丈夫」と言われているのに、東京校発券時や大阪校発表時にこの具体例(しかも問い合わせ時と違う!)というのは、主催者側の落ち度と言われてもいいような‥気がしますが‥

例えば、払い戻しに応じてはくれるのでしょうか?
(今のところそれも出来ないという情報を見ています)

ここまで混乱させておいて、何のコメントもないのは信頼を失いますよね‥。
by pecora (2013-07-03 00:25) 

pecora

あすさん
規制緩和によって入れた人もいれば、早々に帰宅してしまったり、諦めたり、入れない子を留守番させてしまったり‥いずれにしても、みんながみんな胸を痛めたと思うのです。
東京だからといって、近郊の方だけではないはずなのに‥。

主催者は今のところ、意見を曲げてませんね。
公式サイトの記載も変更ありません。

参加するわけではありませんが、今後も情報収集していきたいと思います。
by pecora (2013-07-03 00:40) 

SS

親側が100%悪いです。
「小学校3年生以下の子供とその保護者」
こんな簡単なルールのどこが難しいのか。

去年がおかしいのです。このルールが曖昧にされてた。今年は、「しょーがないので規制しない」となれば、また来年、「去年はー!!」と騒ぐクレーマーが出るでしょう。
by SS (2013-07-03 13:33) 

さとゆき

少し悲しかったのでコメントさせていただきます。
私には二人の女の子がいます。
子供が一人ならこの親子席にも、一般席にも
それほど気にならないと思います。
親子席は3枚、一般席な2枚。ssさんあなたに
お子さんがお二人いたとして上のお子さんに
あなたは留守番ね。っていえますか?
親子席が当たればみんなで行けるのに。
コンサートの親子席は小3以下の子供が一人
いれば選択することができます。
それも一つの原因かもしれません。
大人が大丈夫なんですから、大人の席に
子供を座らせることに躊躇する大人がいるとは思えません。
今年こんなに大きなことになりましたから、
もし来年あればこの話は浸透していると思います。
騒ぐクレーマーが万が一にもいたとしても
味方をする人はひとりもいないと思います。
運良く今年は合格通知をいただきましたが
素直に喜べません。みんなが楽しめてこそ
ワクワク学校ですのに。

by さとゆき (2013-07-03 16:44) 

MT

我が家は一番下の子が小4、

親子席の混乱には巻き込まれませんでしたが、
悩みました。
一般席にて小4、小5、母、この3人で参加するのは子供だけで入場させるか、子供のどちらかを留守番させるかになります。

さとゆきさん
あなたのおっしゃることも理解できますが
我が家のようにギリギリ親子席に申し込めない年齢の家族はやはり留守番組が出てしまうのです。。
小3以下がいるご家庭でも子供が2人以上のご家庭では留守番組が出るのです。

どの枚数でも皆さんが納得できるわけではないのです。 

素直に読めば
小3以下のお子様と保護者対象となっているので
それ以外の方は対象外だと思っていたので今回の騒動にはびっくりしています。




by MT (2013-07-03 20:00) 

くまさん

我が家は今、小学4年・2年の姉妹がいます。
もう5年以上親子席で見ていました。
いつもの親子席の規定だと思い証明書を持ち行きましたが・・
我が家も規制に引っ掛かりました。
係員に「4年生の娘は入れませんので妹さんとお母さんだけで入るか3人とも見ないかのどちらになさいますか?」と言われて小学生1人置いて見るわけにはいきません!と言って入場しませんでした。
「16時半から協議の結果入れるかもしれませんから階段にお並びください」と言われました。

小学4年生の娘は「私がいたからダメだったんだねぇ。ゴメンネ。」と泣いていました。
最終的には入れましたが…
娘は、もう親子席で見るのは嫌だ!!
こんなに揉めて嵐くんたちが悲しむのにねぇ
と本当に悲しそうでした。

SSさんの言われることは本当によくわかります。
いつかは規定をきちんと明確にしなければ
ずるずる曖昧なままで続くでしょうから・・・
ただ・・・ワクワク学校で一番学ばせたいのは
小学生・中学生ではないかなぁと思います。
その子たちが排除させられて
未就学児と親・親の友達の親子席での行動は
子供を盾にして
子供をほったらして嵐にキャーキャー騒ぐ親たちと
飽きて騒いだりDSやったりお絵かきしたり物を食べたりの小さい子たち
それを見たら
嵐のみんなが考えているワクワク学校の意味がないと思いました。

さとゆきさん
我が家は次のコンサートからは
一般席で娘と一緒に行ってくれる友人や兄弟に頼んで、さびしい2人2人でとりたいと思います。
大好きな嵐のイベント・コンサートを見れなかったり嫌な思い出にさせたくないので
親としてできる限りのことをしてあげたいと思います。

嵐くんたちが考えた
本当に学びたい子たちが楽しく学べるイベントが
これからも続くことができますように・・
長文で申し訳ありませんでした。

by くまさん (2013-07-04 11:36) 

POKO

はじめまして!

pecoraさんの記事はとても解りやすかったです。!(^^)!

わたしはワクワク2013親子席ルールの混乱を知って、本当に悲しくなりました。

本当に詰めの甘いルールから混乱を招くことが多い事務所だと以前から感じてはいましたが、今回何が悲しいって、何の罪もないお子さんたちが巻き添えを食らってしまったこと。

また人(←今回の場合、主催者側も申込者側も。)の解釈って、文面だけからではなく、例年の状況や主催者側の態度、申込者側の事情などからも判断して解釈する部分って非常に大きいと思うのです。実際今回と同じルールの文面なのに、前回のワクワクにはスムーズに入場できていた小4~19歳の子供たちが、そのいい例だと思います。

ましてやそういう事に惑わされることなく、エントリーするに当たって事前に確認OKを取った上での申し込みなら、なおのこと締め出される筋合いはないような気がしました。

そもそも主催する側が、なぜ親子席を設けるのか?

  ・周囲のお子さんがいらっしゃらない人々に気遣ってのことなのか?

  ・親子でも楽しめるようにという配慮からなのか?

小4~19歳のお子さんが、小3以下の兄弟姉妹と一緒に入場することは不可能ですと入口でギリギリになって明記されたルールに、すごく不安と心配を感じます。

エントリー前電話確認で例年通りとの回答を頂かれている方もいらっしゃるにもかかわらず、今回の例年とは異なる対応に疑問が残るのも確かですが、それプラス、そもそも会場内での危機管理の在り方は大丈夫なのか?・・・と。

お子さんを一番守れて、守るべきなのはやっぱり保護者だと思うのです。

小3以下の兄弟姉妹がいる場合、ご家族で一般席にも座る覚悟で申し込むとして。そこでたとえチケットが当選したとしても親子兄弟が離れ離れになる確率が非常に高い気がするのです。それか家族の中の誰かでお留守番組を作るか・・・。

勿論小4~19歳のお子さんの中には一人で参加も大丈夫という方もいらっしゃると思うのですが、もし何かあった時に、じゃあ、誰が子供を守るのか? もちろん会場内には嵐ファンという優しい方々がほとんどでしょうし、その点不特定多数の満員電車に乗るのとは違って安心感はすごくあると思うのですが・・・。

でももし、主催者側が小4~19歳という未成年者枠を作る(自然に出来てしまった?)のであれば、せっかくの親子兄弟姉妹を切り離してまで、額面通りの親子席ルールを押し通し、子供を守ることが二の次になる必要が本当にあるのでしょうか。

本来ルールを守るということは、周囲の人々の迷惑にならないようにすること。そうすることで結果、自分を守ることにも繋がると感じてきたのですが、今回の親子席ルールに関しては、そもそも主催者側の対応が優柔で、例年含めてルールを守ってこなかったこと、それと主催事務所内での意思疎通不足、申込者に電話なり紙面なりで伝える情報に一体感がなかったことが、混乱を招いたのだと思います。

例年の主催者側の、きっとお子さんのことを思っての親切な対応がかえって仇になってしまった感も否めず・・・・・。

なんか・・・ヒートアップしちゃってすみませんでした・・・・・なんか嵐さん、事務所、申込者・・の想いが上手く絡み合っていない感じが歯がゆくて。m(__)m
by POKO (2013-07-04 12:26) 

リンゴ

はじめまして…
読んでいてとても悲しくなりました。

あの事務所の迷走ぶりは
いま始まったことではないのですが…
今回は、小学生4年生以上の未成年が犠牲になるかたちで
いちばんキズつくのが子どもたちでしたね。

わが家は、小学6年生と小学4年生の兄弟と私の3人アラシゴトしています。
コンサートなどいつも3人ですが
ワクワク学校は友人に頼んで2:2で見に行きます。
ですが6年生の娘には
やっぱり3人仲良く見たほうが楽しいと言っていました。

今の親子席は本当に学びたい小学生に解放されずほとんどが保育園状態
喚き騒ぐ小さい子ども
席に座ることもできず走り回る子ども
お菓子を食べたり…
それらを怒るわけでもたしなめるわけでもなく同行したお友だちとしゃべっている親…

嵐の考えるワクワク学校と事務所の考えるワクワク学校に
大きな開きを感じました。
嵐の考える学んで欲しい子どもが
今回、犠牲になる形だったと思います。

わが家は、幸運にも東京3回目それに
地元福島県でのワクワク学校と4回入学できましたが…
見ていて皆いちばんキチンと勉強できたのは
ワクワク学校の福島でした。
小・中学生とその保護者でした。
はじめは嵐ファンだけではなく普通の親子も多いのて心配しましたが…
みんな一生懸命メモをとり真剣なまなざしで最後はみんなキラキラ笑顔でした。
嵐の考える、きちんと学べる世代の小学生中学生に…が実践された学校だったと思いました。

今回の親子席の問題は
本来のワクワク学校の意味を
もう一度考えさせられる
いい機会だったのもしれませんね。

by リンゴ (2013-07-04 15:53) 

pecora

SSさん
エントリー時は「保護者1名様以上」という記載です。
他コメントにもありますように、今までの嵐のコンサートやイベントでの親子席定義がベースとして考えている人たちには、保護者のみというパターン認識ではなく、この”以上”という言葉の含みとして、3人目枠に広義の意味を持って捉えていたのだと思います。
簡単なルールとは思えず、多くのブログで無効組み合わせが有効組み合わせとして掲載されてましたし、問い合わせてOK回答を得た方も当選時以降「その保護者」変更されNGになっているんです。
それは親側100%悪いの図式にはならないと、思うのですが‥。

様々な意見を交換させていただくことで、多角的に問題を考えることができればと思っていますので、
貴重なご意見ありがとうございました。
by pecora (2013-07-05 00:43) 

pecora

さとゆきさん
一概に親子といっても小さいお子さんと保護者の方、複数兄弟がいる方(3人兄弟の方、それ以上の方)、中高生と保護者の方‥などなど、いろんな組み合わせがありますよね。
たまたま2人兄弟だったから申し込み可能なコンサートがあったし、3人兄弟の方は親子席は諦めないといけなかったり‥(一般席も2人までなので4人で行くことは困難)

それを善しと思う方あり、悪しきと思う方ありで、
どこかで線を引かなければいけないだろうし、
そもそも親子席って‥とグルグル回ってしまいました。

大阪校での親子席への視線が冷ややかなものにならないよう、
一般席も親子席も笑顔で登校出来ることを願ってやみません。
by pecora (2013-07-05 00:52) 

pecora

くまさん
私は1部だったのですが、「協議の結果云々‥」の話は人が溢れ、直接聞くことが出来ず伝聞で広がっていき、皆待ちました。
入れなかったお子さんが自分を責めている場面も見ています。
入れる入れないよりも、自己否定してしまっている子供の姿は大人としてとても悲しかったです。
主催も大人が決め、運営していること、エントリーして合格し現地へ来ているのも大人。
対大人なのに、排他的に子供を追いやった感もあります。

ただ、親子席だけでなく、前コメントにも書きましたが、車椅子以外の身障者の方、持病を抱える方、妊婦さん、高齢者の方、そういった方への配慮があまりないのがコンサートや大きなイベントだよなぁとも巡り巡って考えました。

ワク学はコンサートとは違って、震災を経て、作り上げていったイベント。
日々是気付が響くのは何よりも若い世代なんじゃないかなぁとも感じました。
飲食可ではありましたが、我が家ももう小学生組なので、授業中に飲食するのは私たちに教えてくれる先生(嵐5人の先生)に失礼だよねと子供たちが言うので、持参していたものは控えました。

私もこれを機に、今後どのような申し込み方が良いのか、子供たちはもう少し成長してから連れて行くべきなのか、検討していきたいと思います。
by pecora (2013-07-05 01:10) 

pecora

POKOさん
普段ゆる〜くやっているブログなのに、こんなに反響があってビックリしていると共に
POKOさんはじめ、みなさんに感謝しております。

冷静かつ細やかに分析されているご意見で、ふむふむと読み込ませてもらいました。
のんびり構えて会場入りしてしまっただけに、驚きの光景で、刻々と迫る開演に焦りや不安があったり、このまま公演が遅延や中止になって嵐さん、お客さまに大迷惑をかけるのではないかという想いが駆け巡ったのも確かです。

0歳でも19歳でも未成年者であり、責任の所在は保護者にありますよね。
楽しみにしてますから、嵐さんに会えることだけに注目しがちですが、子を連れて行くことの責任というものを今回痛烈に感じました。
並んで待機している時に下のお子さんがトイレに行きたくなったり、混乱状況で列を離れなければいけない状況が生じてしまった方もいらっしゃり、その辺りの協力体勢は我れ先にという方がいらっしゃらず、素晴らしい連携プレーでした。
そんな状況も見ていますので、少しでも空気を良くしよう、冷静になろうという気運が高まったのも親子席ならではのエピソードです。

今後の大阪校の動向が非常に気になっております。

by pecora (2013-07-05 01:26) 

pecora

リンゴさん
福島校にも参加されているのですね。
先日のマナブの放送でも見ましたが、
子供たちの学ぶ姿勢や話を聞く姿勢は小学生以上だと
とても素直でキラキラした雰囲気に見え、
ワク学のコンセプトもこういった感じじゃないのかなぁ?とイメージしてみました。

子供たちにも分りやすく、楽しめるような映像や笑いどころ、参加型の授業。
共通部分もありますが、各回工夫されている点もすごいなぁと思いました。
大人は雑念多過ぎですかね?(レポ読み返して反省)

今回参加出来て、授業である本編と課外授業的なこの番外編。
たくさんの物事を嵐さんは与えてくれたと思って噛み締めたいと思います。
by pecora (2013-07-05 01:37) 

これを機会に・・・

これを機会に、親御さんは嵐のライブに行くことを考え直してはどうでしょうか。

「学校」と銘打たれてますが、学校教育では絶対に取り上げない、音楽コンテンツです。親の努めとしては、子供の鑑賞眼を養い、情緒の発達を促し、音楽性を高めるべきですが、それとは無縁の音楽です。純粋に遊びと割り切っても、音楽として極めて不完全かつ不健康な音楽コンテンツであることに変わりはありません。

もともと完全なサービスを求めるべきコンテンツとはいえないのではないでしょうか。それでも行きたいのならば、ある程度のことを覚悟して行くべきだと思います。
by これを機会に・・・ (2013-07-05 16:54) 

さとゆき

コメントにお返事ありがとうございました。
去年は自力では当選することができず
運良く余ったチケットを回していただくことができ
初めて参加したワクワク学校大阪校でした。
みんなにレポするね~と
大きなことを言っておきながら
自分の記憶のなさにおどろくやら、情けないやら、
でも去年1年生だった下の子のノートを見てびっくり。
あのグッズのノートにところせましと
びっしり書かれていました。我が子ながら
それは目を疑うばかりの出来です。
大人が見ていてもノートをとるのは
かなり難しかったと思います。
そのノートのおかげで無事レポを完成させることができました。今でもその時の授業は
ノートをみると鮮やかに思い出せるようです。
子供に良いものをと親が選んであげることも大切だとは思いますが、好きこそ物の上手なれ。
そこから広がるものもあるのではないでしょうか?
嵐のワクワク学校に参加することで
将来的になにかに役立つとは思いません。
それを求めてもいません。でも今回きっと
一番心に何かを残せる世代が
はじかれてしまったことが悲しいです。
当日どうなるかわかりませんが、こちらのほうにも
ご報告にあがりますね。
うちも来年は一般席と親子席で分かれて
座ることになると思います。
何かあった時に集合場所、目印になるもの
少しのお金、携帯電話を常備させたいと思います。
by さとゆき (2013-07-05 21:30) 

pecora

これを機会に・・・さん
ワク学は音楽コンテンツとお考えなんですね。
そして不完全で不健康なものだと‥

うーん、なるほど。
私には音楽的要素よりも別のことを伝えようとしたイベントだと感じたのですが‥。

そういった意味でも、大人だけでなく子供にも伝えたい主旨も含まれていたような授業内容だったと感じたので、これからもワク学があるならば、コンサートと違って子供も参加出来るものがいいなぁと思っています。

コメント、ありがとうございました!
by pecora (2013-07-06 01:17) 

pecora

さとゆきさん
ある程度の年齢になると、自主的に行ってみたい、参加したいと夢見るお子さんたちも多いと思います。
WSでの映像を見たコメンテーターの方々もドーム規模のキャパでノートを取る光景を見て、ユニークなイベントと仰られてたり、いいものですねと肯定的だったりで、あの広いドームの中央に注ぐ眼差しはとても真剣だったと思いました。(時に笑いありで和みましたが)

よろしければ、大阪校でのお話しを聞かせていただければ幸いです。

気をつけて行って来て下さいね!
by pecora (2013-07-06 01:25) 

さとゆき

こんにちは
昨日ワクワク学校に入学してきました。
親子席の入場はやはり注意書きがきいていたのか
大きな混乱はなかったように思います。
ただ、ドームの近くで
「チケット3枚ゆずってください
むすめがはいれません」
という告知をもった親子をみました。
当選したけど親子席には入れないので
チケットを見送ったのかもしれません。
授業も遅れず、親子席をチェックしにくる係員もなく
平穏な感じでした。
来年もこのままの規定で行くのかはわかりませんが
アラフェスは混乱をきたさないように
詳しく書かれていましたね。
10にんが10にんとも同じ答えになるように説明するのも難しいとは思いますが、これからも
気をつけていきたいです。
ありがとうございました。
by さとゆき (2013-07-14 17:19) 

pecora

さとゆきさん
ご報告ありがとうございました。
東京校から時間があったので、混乱にはならなかったようですが、それでも入れなかった方や当選後交換や譲るチケが出回ってましたね。

今後、大きなイベントが発表され、準備が始まってますね。
こちら側もきちんと規約や注意事項に目を通し、理解を深め、楽しく参加出来るようにしていきたいですね。

みなさんのワクレポを読ませてもらいながら、フェスやドームツアーに思いを馳せています♪

また良かったらのぞきに来て下さいね。ありがとうございました。

by pecora (2013-07-15 05:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。