SSブログ

8歳7か月 [monthly birthday バニラ]

110212.jpgまだまだ積み木で遊びたいお年頃‥
黙々とブロックや積み木、パズルが好きなバニラ。小さい頃からずっと変わらない姿。

日々の変化はわずかだけれど、大きな区切りでみると「すっごいなぁ」と思うこともしばしば。
今年も体力作りのための持久走大会がありました。
競争ではなく、自己目標設定に変わってだいぶ不満は残りましたが、毎日毎日走って、ものすごい疲れていたようだけど、昼寝も短時間で叩き起こしてもらって(本来学童では昼寝禁止だし)、宿題に自宅課題に‥と体調崩すことなく本番を迎えられ、いつもギリギリで間に合わなかった目標地点も本番ではピッタリ目標達成!

支援の発表会も欠席で半数の中、一番オチビさんだけれどはっきり聞こえるとっても大きな声でソーラン節を披露。彼女には”緊張”って言葉はないらしい‥(本人もそう言ってた)

先に高熱でダウンしたショコラからどうも風邪ウイルスはもらったみたいだけど、今のところ大事には至らず。
立春を過ぎ、雪が降っても、このまま元気でいておくれ〜。

私の携帯のお下がりもサクサク使えるようになって、しょっちゅうムービー撮ってるからマナーや携帯依存の話しまで進みました。春からもう1年は学童なので携帯いらないし、お下がりで練習してておくれ〜。
(ショコラはTVリモコン、サクサク使いこなしてます。私以上に。)

…にしてもですねぇ。
運動面で競争や順位づけがないとつまらないですねぇ。勝負あってのスポーツだと思うのだけど。そもそも学校と私の概念が違うのか、すっごい影響力ある教員or保護者がいるのか、「持久走なので”自分のペースの保持”、競争ではありません」というのが一番の理由だそう。えー、えー、えー。
今は勉強だけが評価の材料になりがちで、それだって塾や受験の経験をしないとぼわーんとした通知表もらってきてあやふやなままなのに、どんなささやかなものでも得意とする子がいれば、おとなでもともたちでも拾い上げて評価してあげて自信(自己肯定感)に繋げてあげるといいと思うのだけどなぁ。

「人格を褒めずに行動を褒めるべし」

ふむふむです。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 2

まどか

息子の学校、2年前までリレーがなかったそうです!
息子が入学した年に久しぶりに復活したそうで・・・
足の速い子、勉強出来る子、歌が上手い子、お友達にすごく優しい子、掃除の丁寧な子・・・
みんなそれぞれ得意分野があって、「あいつすごいな~」と言われるものが一つでもあると自信になるのに、「みんな同じように」したがるのは何なんでしょうね。
今年の息子の担任は、そういう点をうまく見つけてくれているようでありがたいです。

by まどか (2011-02-13 21:04) 

pecora

>まどかさん
学校での取り組みで自己紹介ならぬ他己紹介みたいなのもやっているみたいですが競争がダメって‥う〜んですよね。

その辺りは児童からも「競争したくない」という発想もあるようです。

負けたくない、恥ずかしいという気持ち‥
それは私たち大人や友達の目が気になるのかな。

目くじら立てずに「よくやったね」、「最後までできたね」と言えるようにゆったり構えていたいものです。(せっかち性格だから危険〜)

by pecora (2011-02-16 06:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。